fc2ブログ
ポーカーとその他趣味を書き綴るブログ。
2015-07-26 Sun 02:31
>ご推察の通り悩むのがだいたいがMPのアクションです。
>ブラインドポジションでのコール率が高いほどドローなどのハンドでのレイズ率が高くなると思っています。
>これもおっしゃる通りですね。

>状況としてよく遭遇するのが
>5Dに限りませんが序盤だと異常にコーラーが多くSBなんかはまずコールしてきますよね。
>ドローゲームの性質上、引きたがる人も多くホールデムよりもコーラーが多いと思います。
>恐らく強いであろうプレイヤーも付き合ってコールしてポットを膨らませにいってるイメージがあります。

序盤または中盤での動きは基本的にリンプで複数人参加している場合はアイソレート(排除)してください。
AAXXXなどの1pでもポジションがBU,COなら大きくレイズしてもかまいません。コールされて相手が1枚交換の場合で自身がIPなら相手はチェックしてくるでしょう。打つとフォールドかc/rしか返ってこないのでチェック推奨です。
たまに交換後先打ちしてくる輩が居ますがこの意味は大別すると3つあると思います。
1つは(相手からの視点で)相手は大きくレイズしてる割には3枚交換で自身は1枚交換で強く見えるのでブラフの余地があると思っている。(考えているプレイヤーなら大きくレイズされてる時点である程度察するので先打ちブラフが出てきた場合フィッシュマーク入れてOK)
2つ目は中盤以降に多いが2pでリンプしてるプレイヤー。序盤なら大体ドロー。
3つ目はドローができたプレイヤー。この場合自身の交換枚数も関係してきます。自身の交換枚数が1,2枚でブラインドが低い場合ならc/rの方が高そうです。ブラインドが高い場合は先打ちしてバリュー取りに来る者が多いイメージです。

>序盤は完全にコーラーの挙動で
>フロップ以降はチェック連打で1pで勝負が決まったりで、こいつはぬるいのかな?

自身がBU,COからの参加でブラインド周りでの対決になると相手は勝っていると思うからコールしてるが3betを返せるほど強くはないhandです。その上で3枚交換をした場合JJ,QQなどの1pは手が発展しない限り打たないようにしましょう。手が発展したのなら打ってバリューを取りましょう、恐らく1pのままでもコールしてくれます。相手のハンドがTT以下の場合、相手はフィッシュです。
ですが基本的には「手が発展すれば打つ」のスタイルでいいです。特に打ち方を変える必要はありません。何故なら彼らのエッジの大部分はc/rに依るものが大きいからです。強いて言えばハンドレンジを広く取ることくらいです。

>と思ってたのにボチボチ人が減ってくるあたりになると急にアグレッシブになる猫をかぶってた系のプレイヤーが
>1枚交換の後にベット連打してくる場合がやりにくいです。


これは恐らく相手の残りスタック(チップ量)に依るものです。
スタックが20bbを切り出すとかなり切羽詰った状況になります。何故なら1つのミスで一撃必殺スタックまで持ってかれるからです。
相手のプレイングはこちらが1枚交換相手が3枚交換などの戦況にならない限り、攻めると思ったら初志を貫徹して攻めるといった常時betbetbetの構えでしょう。
なので最初にこちらのプランを立てておいてください。「手が発展すれば良し。しなくとも1枚交換なら相手はドローでの参加が多いのでコールできる。3枚でもコール。」のようにあらかじめ考えておくのがベターです。
また、中盤でのチップの稼ぎ方は飛び寸から潰して(勝負)チップを持ってる奴から掠め取る(stealないしshowせずに)のが理想です。

>5$バイインの200$保障のトーナメントだと、その頃にはブラインドも膨らんでいて
>バブルラインの1歩か2歩手前の状況ですね。
>ここでプレイスタイルを変えてくるんで
>序盤のコーラーのイメージでいくと返り討ちになされたり
>かといって慎重になるとブラインドでガリガリ削られてジリ貧になるし。
>で難しいです。

その時間帯は自分も苦手なのであまり助言はできませんが相手と自分のスタック双方に気を使いつつその時間前にある程度増やしておきたいです。top5辺りに入ってると凄く楽なので。
ジリ貧コースに入ってる場合で15bb以上あるときにテーブルリーダーのstealに対し3betを打って回復したりしておきたいです。
乱発するとキャッチされて死ねますのでご利用は計画的に。また3betの大きさは交換後ALL-INできるくらいが理想です。

>だいたい序盤~中盤は調子よくチップを増やすんですが
>毎回ここでやられてギリギリでインマネとか飛ぶとかで勝ちきれないことが多いです。


そこが一番の鬼門なのでそこをクリアできればあとは楽だと思います。
ITM以降はチップを稼ぐと言うより常に安全なラインを辿って飛ばないようにしてれば勝手にFTまでいきますので序盤、中盤が得意なのであれば後は流れに身を任せればOKです。


9716
スポンサーサイト



別窓 | 5D | コメント:1 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
2015-07-22 Wed 23:22
>こんばんわ はじめまして

>最近私も5Dをやりはじめたんですが
>1枚交換の後の強めのベットをどう対処すればいいかがわかりません。
>ストレートとフラッシュを臭わせるハンドはプリフロは大人しいのと
>トーナメントなので今後の為に負け覚悟で見にいくのも躊躇してしまいます。
>Medaroterさんはどうされてますか?

相手のポジションによって相手のハンドの強さがある程度判別できます。(相手がRFIの場合)
UTG : チップ量が多いとレンジが緩くなりますが全てのタイプにおいて基本的には強いハンドが出てきます。相手がタイトならまず強いハンドでしょう。ガバガバなルーズがリンプ or 2bbレイズの場合ドローの可能性あり。
MP : UTGに比べてAAやドローハンドといった交換と言う工程を経ると強くなるのが増えます。これは相手のタイプによって度合いが変わるので観察必須。自身のイメージではブラインドポジションでのコール率が高いほどドローなどのハンドでのレイズ率が高くなると思っています。
CO : MP+QQ以上の1pが含まれるイメージ
BU : 途端にハンドレンジが弱くなり相手によってかなり変わる。最悪ノーペアもある。
SB : 上記に同じ

相手がコーラーなのか3betに対してフォールドしないのかドローを引きにいきたがるのか、などの要素も重要です。
これらの情報があるかないかで大分変わります。
最近はあまり5Dをしていないので如何様な状況かを想像しにくいのでできれば具体的な状況をお願いします。

※RFIとはraise first inの略。1st raiserのこと。

以下5Dにおいての真理
・複数人がポットに参加している場合で自身のハンドを降りたくない場合は3betしたほうがいい。
・UTGのレイズにコールをする場合交換後も打たれる可能性が高いのでそのつもりでコールする。
・ブラインド周りの攻防で自分がOOPでチェックした場合高確率で打たれる。相手がルーズアグレなら逆にチャンス。



9682
別窓 | 5D | コメント:1 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
2015-07-04 Sat 02:13
> HUについて書いて頂いてありがとうござかいます!
> 確かにHUになってから3betが多くなりますよね、自分はHUで3betに結構降りてしまって逆転されることが多いので次は先に攻めにでてみたいと思います!
>
> 1つ聞きたいことがあるんですがブラインドが高いときに2枚チェンジブラフってどうなんでしょうか?
> 自分が1枚チェンジの3カードをまだショウダウンしてない時に、3betを入れて2枚チェンジをすれば相手の2ペアや低い3カード辺りならおろせるかなと思うんですが、、、


はっきり言うとプレイヤーに依ります。

降りる
タイトなプレイヤー
上手なプレイヤー

降りない
ドロー関係を降りないプレイヤー
チップが豊富にあり下手なプレイヤー
ハンドがいいプレイヤー(2p以上)

あなたが全くブラフしていない且つ相手が比較的まともなプレイヤーなら6割以上降りてくれる可能性があります。
何故なら微妙なハンドでプレイをする必要がなく、もっと良いスポットを探すはずです。
但し低い3カードは私なら234辺りなら降りる可能性はありますがそれ以上の場合は余り降りたくありません。
何故ならあなたが後述の理由のバリューを消しにきてまで3カードを主張する場合、大抵は弱い3カードだからです。(それ以上にならなければ相手に作られた場合負ける可能性があるため、逆に言えばAAAXXは相手が如何なる3カードを持ってようと負けないため余裕がある)

2枚という交換枚数は3カードかただの1pの2択なので「(中間の微妙な2pからのバリューを消す2枚交換をわざわざするのか?)」と自分なら疑問に思います。

ドロー関係を降りない相手、下手な割りにチップが潤沢な相手に対してはしない方がいいと思います。
3betに対してfoldしてもらうのが理想ですが上記の相手の場合はコールされて大変無理を強いられます。
また交換後どうしても打たなければならず、打つ大きさもポットサイズを打つとコールされやすいです。
相手の交換枚数によって4~8割くらいにして時間を2~3秒使いましょう。

ブラフで3betを打つのであればチップを多く持ってるそこそこか上手いプレイヤーに打つべきで、自身のタイミングや3betの頻度、ポジション、相手のレイズ頻度、ポジションを気にして行うべきであると思います。


P.S.
5Dはバリューやスキルエッジを出すのが大変難しいのにわざわざそれを潰すプレイは「自分は3カードだから降りてくれ」と言ってるようにしか聞こえません。が、だからこそ悩みます。プレイヤーよってにAKKXXやAAKXXでの交換もありますがあなたがタイトであるならば自分の場合3の3カード以下は高確率で降ります。


9589
別窓 | 5D | コメント:2 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
2015-07-02 Thu 16:14
オンラインポーカー勢において未踏の領域、5D。
5Dが某RPGなどでプレイされており割とポピュラーな日本において、5Dは馴染みのあるポーカーと言える。
だが「馴染みがある=強さ」ではない。正確には知識は力だがその馴染みがある5Dとは別物である。

あらゆるゲームにおいて不変の真理があるとすれば以下であると自分は思う。
それは初級者から中級者になるには知識が
     中級者から上級者になるには適応が
     上級者以上になるには想像力が必要である。

自分は5Dにそれなりの回数出場しているし、FTやHUも日本トップクラスであろう。()
だが圧倒的に知識が足りない。ただただ単純に知識が足りないのである。
自分は全くの独学、我流で5Dをプレイしてきた。最初の10~20gameは下の下もいいとこである。
勿論優勝も入賞争いとも程遠い場所でいいとこもなく飛んでいる。
だがオープンレンジを調節し自分の対応から相手のハンドを予想する術を覚え、それに対するバリューや対応を覚えた。
何故なら自分が全くの無知から始めたので相手の「どうすればいいか分からない」という無知が良く分かる。

だがHUにおいては違う。圧倒的に経験が足りないという点を述べたい訳ではない。
なぜか皆が皆、異様なまでの高い3bet率になり3betcallも幾分高くなる。
そしてそれが判で押したようにクリソツであるということだ。
3betはヘッズアップが始まってすぐには撃ってこない。
大体1~3分要した後攻勢に出てくるので先に撃つといい。
何故なら相手が3bet攻勢に出てきた場合こちらの3betには降りなくなるまたは4betしてくる可能性が(経験上)高い。
3bet攻勢前ならフォールドさせられるしリードを広げられる上、そのまま逃げ切りか相手を分析する余裕が生まれるからである。
SnG上がりなのか?戦略なのか?それとも運否天賦に頼っているのかは定かではないがこの情報は5Dプレイヤーの力になれるはずだ。

もし知りたいことや聞きたいことがあれば遠慮なくコメントしてくれ、出来る限り力になれるだろう。
自分は○○だと思う。こうしてる。違うと思う。という意見でもOKだ。
録画したトーナメント丸々1本のプレイの意見でも大歓迎。


9561
別窓 | 5D | コメント:1 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
| 勇気と気力でポーカー |